べったら漬けを晴れた日に1日で作ってみる ー発酵食品を手作りする効果は?

知ってますか?べったら漬け
わたしは名前は知っていたし食べたことあると思うんだけど、自分で作ったことはありませんでした。

友人から、このべったら漬けを簡単に作ることができるって教えてもらったので作って見ましたよー
漬け物は発酵してる(ものが多い)から、免疫が大事な今の状況なのでやってみようと思って。

 

べったら漬けの作りかた

結構簡単に作ることができそうなので、教えてもらった作り方を忠実にやってみよう!
はじめて作るものは失敗したら嫌だもん!

ということでまず、大根を干す

本当は丸1日干すらしいんだけど、我慢できなくて天日干しして早く乾かそうと試みた

もうこの時点で教えてもらった通りにやらないにおいがプンプンするけど・・・(笑)
次の日に持ち越すんじゃなく、その日のうちに完結したい短気な性格

オーブン用の天板にのせて


晴れた日だったんで車の上に乗せてみました(笑)
おそらく40度以上の温度でジワっと乾かされてるでしょう♪

 


3−4時間経ったらこんな風に半乾き(セミドライ)風に
ちょっと風に吹かれて重なってるね、洗濯物みたい!


これを塩でもんで・・・
塩もみすると、更にうっすら水分が表面に出てきます

 


甘酒をかけて(だいたい大さじ2くらい)ビニール袋で保存

さらに30分くらい経ったら出来上がり


甘酒は、母の手作りのものがあったので使ってみました
甘じょっぱいバリバリの食感が面白くて美味しく仕上がりました

失敗しないと思う!


せっかくなんで、甘酒の代わりに先日自分で作った西京味噌でもやってみた


西京味噌も甘いので、甘酒と同じように使える

 

べったら漬けの効果

材料として使った甘酒は、米麹を使っています。
麹菌には食べ物の消化を助ける消化酵素も含まれている。ということは、べったら漬けを食べると、便秘解消にはよいことがありそう!
(便秘じゃないけど・・・)

大根の表面に発酵した米麹がベタベタと付いていることから”べったら漬け”と呼ばれるようになったと言われています。

便秘解消効果
高血圧予防
疲れ目予防

そのほか、美容効果として期待できることもありそう!
ほんとかどうか?分かんないけど、こんなの出てきました

発酵食品.net より

1.リラックス効果
べったら漬けにはビタミンB1が含まれています。
ビタミンB1には体の疲れを回復させる効果や神経の機能を正常に保つ作用があり、イライラとした気持ちを抑える効果が期待できます。
イライラやストレスは体や美容の不調を起こす原因となるため、べったら漬けを食べてビタミンB1を摂取するとこれらの不調も予防することができます。

2.美肌効果
べったら漬けにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは別名「美肌ホルモン」と呼ばれることがあります。
ビタミンCには線維芽細胞という細胞を増やす働きがあります。線維芽細胞とは肌のハリを保つコラーゲンや、肌の保湿を行うヒアルロン酸を生成する細胞のことで美肌作りには欠かせない物質です。
ビタミンCをしっかりと摂ることでみずみずしいハリのある肌を手に入れることができます。

3.冷え性改善
べったら漬けには味のアクセントとして輪切りにした唐辛子を入れることがあります。唐辛子が入っているべったら漬けにはカプサイシンという成分が含まれています。
カプサイシンは脳神経に作用し、体を温めるホルモンを分泌する効果があります。
また、カプサイシンには血流を改善して代謝を促進する作用もあるため、一時的な冷え性緩和だけでなく、根本的な冷え体質改善にも繋がるとされています。

なるほどなるほど
今度、唐辛子を入れて作ってみようかな!

最新情報をチェックしよう!